top of page

トーキョーニッチ vol.9「ハッピーアルゴリズムはニッポンを救う?」 by 猪子寿之さん


What's coming next? トーキョーニッチでは都市における未来の芽やムーヴメントのきざしを<ニッチ>と名付け、ニッチを生み出す人々に出会って行きます。 今回のトーキョーニッチは猪子寿之さんをお迎えして行います。 ウルトラテクノロジスト集団チームラボを率いて、インパクトの強い作品を続々と発表し話題の猪子さん。最近ではテレビでもおなじみのお顔になりましたね。その作品は、「オモロアルゴリズム」を採用した新型検索エンジン「SAGOOL」、ユーザー参加型の双方向サービスを組み込んだニュースサイト「iza(イザ!)」、上映に100年を要する『百年海図巻』、水墨空間「然」、au コンセプトモデル「actface」UIなどなど、その機能やコンセプト、メッセージは多岐にわたっているものの、いずれもこれまでにない新規性が大きな関心を呼ぶものばかりです。 どのお仕事にも共通しているのが、楽しい気分や感動がベースにあること。ゆるぎない技術の裏付けがあるものの/あるからこそ、同時にフィーリングや感覚など、数値化しにくいパラメーターに正面から取り組んでいるところが、時代と呼応しているのでしょうか。 「ハッピー」は、私たちの今年の大きなテーマでもあります。「ハピネス」についての猪子さん個人の見解をお聞きしながら、「ハピネス」にどう貢献出来るのか、ざっくばらんにお話を伺いたいと思っています。 参照リンク: 子どもHAPPY化計画ワールドカフェ 「Designing the Good Life-これからの”しあわせ”の尺度とは?」by Mary McBride, Pratt Institute また、検索エンジンの未来、「和」の追求とグローバル性、デジタルメディアの身体感覚などについても是非コメントをいただく予定です。 作品とともに興味深いのが、チームラボという「会社」ですね。今回はアントレプレナーとしての猪子さんの横顔にもフィーチャーし、会社の今やこれから、未来のワーキングスタイルについて猪子さんにインタビューを試みます。 猪子さんとのカジュアルな会話を通して、未来の「ニッチ」を探しましょう。 チームラボ株式会社 http://www.team-lab.com/ ★トーキョーニッチはライブ配信します。ハッシュタグは「#TNiche」です。どうぞヨロシクお願いいたします。特設ページはこちら。 http://www.liaison-center.net/?page_id=1644 <猪子寿之さんはこんな人>

徳島市出身。1年間の渡米を経て、01年東京大学工学部計数工学科卒業と同時にチームラボ創業、代表取締役に就任。04年、東京大学大学院情報学環中退。大学では、確率・統計モデルを、大学院では、自然言語処理とアートを研究。ブランドデータバンク取締役、産経デジタル取締役を兼任。

<猪子さんにお話を聞くひと>

蘆澤雄亮(あしざわ ゆうすけ) 東京生まれの愛知育ち。1998年に千葉大学工学部デザイン工学科に入学。以後10年ほど大学に居続け、2008年3月に博士号を取得。同年2月より日本産業デザイン振興会職員となる。 なんとなくいろんなプロジェクトにお手伝い的に顔を出すことが多い。大学ではインターフェース、マネジメント等を研究。なのに何故か修士論文は「街路構造に関する研究」で、博士論文は「思考の構造に関する研究」という人間。

●日時 2011年2月18日(金) 受付スタート午後7時10分 本編スタート午後7時30分 ●会場 デザインハブ(インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター) 東京ミッドタウン・タワー5F(地下鉄六本木駅より) map ●企画運営 株式会社エルトキオ ●共催 日本産業デザイン振興会(JIDPO) ●参加料 無料!

リアルイベントはライブなトウキョウの縮図。
エルトキオはイベントをクロスオーバーが実現する重要なメディアとして捉えています。合言葉はやっぱり「ボーダーレス」。

リアルイベントはライブなトウキョウの縮図。
エルトキオはイベントをクロスオーバーが実現する重要なメディアとして捉えています。合言葉はやっぱり「ボーダーレス」。

bottom of page